深い香りと甘みが織りなす、
自然の味わい
「深然 ―MIZEN―」

深然 ―MIZEN―の物語

「フルーティーで新しい日本酒」をキャッチコピーに掲げ、2017年に販売開始したブランド「醸す森」。
インターネットでのクチコミを中心に高い評価を頂くことで、徐々に多くの注文を頂けるようになり、
日本全国はもちろん、香港や台湾、アメリカを始め、世界に向けて出荷ができるような
ブランドに成長しました。

その過程の中で様々なお客様や業者様より、
最近の日本酒のトレンドは
「おつまみがなくても楽しめる日本酒」
だと教えて頂きました。

「醸す森」は、どんな時代でもどの世代の方にも喜んで頂ける
「日本酒の本質的な美味しさ」を表現したいという想いで
醸造しておりますが、味わいが偶然にもトレンドに近いものだったのかもしれません。

一方で、苗場酒造がある新潟県津南町は
日本酒の消費量が多く、日本酒が日常の食生活に
溶け込んでいる町です。
いつもの夕ご飯と一緒に当たり前のものとして
日本酒が並び、その晩酌が明日を生きる活力になる。
そんな文化が根付いています。

特別な日に乾杯酒のように楽しむ日本酒の良さと同時に、普段の食事と共に楽しむ文化も大切にしたい。

そう考えた苗場酒造が次に挑戦するのは、
「日本酒の本質的な美味しさ」はそのままに、
より食事に合うスッキリとした後味で、
ずっと飲んでいたくなるような日本酒です。

理想の味わいを実現する醸造方法として、
「二段仕込み」で造ることに決めました。
濃い旨味のでる「一段仕込み」と
スッキリとした味わいになる「三段仕込み」。
「二段仕込み」であればその2つの良いところを
とったお酒ができると考えました。
繊細な作業が要求される「醸す森」の
「一段仕込み」で磨いてきた技術を
存分に発揮していきます。

乾杯酒としても食中酒としても楽しめるような
日本酒を考え抜き、
苗場酒造が出した一つの答え。
自信を持ってお届けする二段仕込の新ブランド
「深然 ―MIZEN―」。
どうぞご賞味ください。

醸す森‐深然パンフレット

深然 ―MIZEN―の名前の由来・ラベルデザイン

自然の恵みをいっぱいに受けたお米から
生まれる深い香りと甘み。
それがスッと身体に入って馴染んでいく
自然な飲み口。
新しい味わいなのに、どこかで感じる懐かしさ。
だからきっと、お客様の日常に
自然に溶け込む日本酒になる。
色々な意味を持つ「自然」という言葉を元に、
「深然 ―MIZEN―」と名付けました。

深然 ―MIZEN―のご購入

深然-純米大吟醸720ml

果実の香りと品の良い甘みが調和しているキレの良い純米大吟醸。
外観は透明感のある淡いクリスタル、僅かにイエローがかっている。
香りの第一印象は若々しく華やか。洋梨や白桃、アカシアの花のような香りがある。
また、炊いた米、つきたての餅のような香りもあり、僅かに石灰のミネラル香が感じられる。
味わいはやや軽く、甘みはまろやかでふくよか。酸味は優しく、それほど主張しない。余韻はやや短めで、キレが良い。
ペアリングは、淡泊な白身のお刺身や酢で締めた青魚がよく合い、12-15度くらいの温度帯で飲むのがおすすめ。

深然-純米大吟醸720mlを
購入する

深然-純米吟醸720ml

華やかさと甘み、旨みのバランスが取れている純米吟醸。
外観は透明感のある淡いクリスタル、若干のイエローの色調がある。
香りの第一印象は華やかで芳醇。熟したリンゴや洋梨、白桃のような果実香、アカシアの蜜のような甘みのある吟醸香が感じられる。
また、上新粉や白玉団子のような控えめな米の香り、サワークリームのような香りも感じられる。
味わいはやや強い、まろやかでふくよかな第一印象。酸味はなめらかであり、甘みとバランスがとれている。
全体的にはまろやかながら芳醇な印象。余韻はやや長く、旨みが持続する。
ペアリングは、濃いめの味付けの煮物や炒め物がよく合い、6-8度ぐらいでしっかり冷やして飲むのがおすすめ。

深然-純米吟醸720mlを
購入する